
基礎能力科目の勉強開始
専門科目(憲法)からスタートした独学での公務員試験受験勉強ですが、同時に基礎能力科目(教養科目)の勉強も始めました。
公務員試験に独学・高齢既卒・職歴なしで挑戦し、裁判所事務官・国税専門官に一発で最終合格。 公務員試験の予備校に通わなくても合格できた勉強方法を紹介。
専門科目(憲法)からスタートした独学での公務員試験受験勉強ですが、同時に基礎能力科目(教養科目)の勉強も始めました。
専門科目(憲法)の勉強を開始し、思いのほか簡単に問題が解けるので、専門科目(行政法)も楽勝かと思いました。
過去問集は「新スーパー過去問ゼミ」に決め、独学での公務員試験受験生活がスタート。
専門試験の重要性に気づいたことで、専門試験重視のスタイルで勉強することに決めました。
公務員試験の受験科目はとても多く、驚きました。 しかし、調べていくうちに色々とわかってきました。
インターネットでの検索により、公務員試験に独学で挑戦しようと決めました。
私は、大学を卒業してから就職もせず、自分のやりたいことを探していました。